SCCMS image
計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業
Supercomputing Consortium for Computational Materials Science
home HOME /  採択課題 /  採択課題(2025年度)

採択課題(2025年度)

東北大学金属材料研究所

課題番号 申請者名 所属機関 課題名 割り当てノード時間
25SCCMS001 尾方 成信 大阪大学 極限環境構造材料探索に資する原子論的データ創出 100,000

東京大学物性研究所

申請者名 所属機関 前期課題名 後期課題名 割り当てポイント(システムB) 割り当てポイント(システムC)
福島 鉄也 産業技術総合研究所 有限温度下における磁気特性のデータ創出 2,000 200
三宅 隆 産業技術総合研究所 KKRグリーン関数法による磁性材料の第一原理的研究 2,000 0
島崎 智実 横浜市立大学大学院 第一原理シミュレーションによる燃料電池材料中でのプロトン挙動の解明 2,000 100
三澤 貴宏 東京大学 ベイズ最適化を用いた量子スピン液体候補物質のスピンハミルトニアン推定 2,000 200
山地 洋平 物質・材料研究機構 量子凝縮系のためのAI数値分光学で挑む量子縺れ構造の解明 5,000 500

分子科学研究所

課題番号 課題責任者 所属 課題名 割り当て点数
501 松林 伸幸 大阪大学
基礎工学研究科
全原子モデルを用いた分子動力学シミュレーションによるハイドロゲル系における物質分配の解析 6,500,000
502 藤本 和士 関西大学
化学生命工学部
燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築とその活用 14,000,000
503 尾方 成信 大阪大学
基礎工学研究科
極限環境構造材料の原子シミュレーションに資する構造材料用ニューラルネットワーク原子間相互作用の創出 10,800,000
ページトップへ